婚活は2回目のデートがキモ!2回目のデートが重要な理由と成功のポイント
対象:男女向け
婚活では初回のデートも重要ですが、最も重要なのは2回目のデートです。
初回デートは「清潔感があるか」や「話し方は問題ないか」などの外見を判断されがちですが、2回目のデートからは「この人と結婚していいか?」という内面を見られます。
そのため、2回目のデートで手を抜いてしまうとデートに失敗してしまい、また相手探しからやり直しとなってしまいます。
2回目デートでは徹底的な準備が必要となってきます。
ここでは2回目のデートが重要な理由と成功のポイントについてお伝えしていきます。
この記事でわかること
2回目のデートが重要な理由
初回デートが成功に終わって「もう結婚までは問題ない」と安堵している方がいるかもしれませんが、実は安心できません。
なぜなら、2回目のデートから相手が本格的に「この人と結婚していいか?」と考え出すことが多いからです。
婚活においての初回デートはお互い初対面である場合が多いため、緊張からか相手のことを十分に理解することができません。
基本的に初回デートで相手が判断できるのは、
- ・清潔感
- ・話し方
- ・態度
- ・姿勢
- ・趣味などが合うか
この程度です。
しかし、2回目のデートになるとお互いの緊張が解けてくるため、相手は価値観や考え方など内面についても細かく判断してくることになります。
そのため、決して気を抜くことができないのです。
ここで仮に気を抜いてしまうと、普段やっている悪いクセなどが出てしまい、相手の好感度を下げてしまうことにもなりかねません。
2回目デートは相手が結婚相手として判断する大切な機会なので、決して手を抜かずに全力で準備を行っておかなければいけません。
2回目のデートの心構え
初回デートが成功して気が緩んでしまいがちですが、以下のことを心がけておきましょう。
心構え①:相手との距離感を保つ
デートでよくしてしまう失敗として、相手との距離感を詰めすぎてしまうことがあります。
初回デートが成功したからといって、相手が自分を好きになってくれているわけではありません。
2回目のデートで異性として判断されるのです。
勘違いしていきなり手をつなぐなどのスキンシップをとる、相手の名前を呼び捨てにするなどのなれなれしい態度をとるのはご法度。
相手と適度な距離感をとって、デートを楽しむようにしてください。
心構え②:男性は事前準備を入念に
2回目のデートは初回デートのようにカフェや食事だけで終わらず、遠出や普段行かないような場所に行く場合があります。
そのため、デート場所や交通・食事するお店などを事前にリサーチしておいてください。
リサーチ不足だと、食事するお店が満席などのトラブルに巻き込まれた時に適切な対応をできなくなります。
トラブルにオドオドしたり、解決に時間がかかる場合は「頼りない」という印象を相手に与えてしまい、心象を悪くしてしまいます。
必ず事前に準備をしておき、トラブルになった場合の別プランも用意しておいてください。
2回目のデートの誘い方
2回目のデートは男女どちらから誘っても問題ありません。
なるべく初回デートからあまり時間が経たないようにしましょう。 誘うタイミングの目安としては、初回デートから2~3週間以内には2回目のデートを取り付けたいものです。
それ以上空いてしまうと、お互いのモチベーションが下がっていく可能性があります。
デートの誘い方は初回デートやLINEのやりとりで出た話題のお店やスポットで誘うといいですね。
例えば初回デートで最近できたお店の話をした場合は「この前デートで話したお店に行ってみませんか?」と誘ってみるのが良いでしょう。
デートの誘い方も自然ですし、相手もすんなり応じてくれやすくなります。
2回目のデートスポット
誘い方でもあげたように2回目のデートスポットは、初回デートやLINEのやりとりで話題に出た場所を選ぶようにしてください。
その時にもう1つ重要なことは、「相手が喜びそうな場所に連れて行く」ということ。
おそらく男性がデートスポットを決めることになるので、女性が喜びそうな場所を話題の中から探しておきましょう。
2回目のデートは初回デートよりも長くなることがほとんど。
おそらく「デートスポット+食事」という1日デートになるはずです。
デートが長時間になるので、場所などを事前に調べておいてください。
またデートスポットの話題が初回デートなどで出なかった場合、デートスポットを探さなければいけません。
そういう場合は観光名所や水族館、動物園、映画館などをおすすめします。
長時間楽しむことができますし、デート時の話題も事欠きません。
2回目のデート時間
2回目のデートは1日デートといっても、朝から夜まで一緒にいるのはおすすめしません。
まだ他人ですし、お互い気疲れしてしまいます。
デート時間の目安としては4~6時間を基準にしておきましょう。
待ち合わせは昼か夕方ぐらいにして、デートスポットで楽しんだ後に食事をすればちょうどいい時間になるはずです。
2回目のデートのポイント
2回目のデートではいくつかのポイントがあります。事前に確認しておきましょう。
ポイント①:服装
服装はカジュアルで万人受けするような服装にしておきましょう。
男女共に奇抜な格好や露出度が高い服装はやめておいた方がいいです。
婚活のデートにはふさわしくありません。
男性の場合はジャケットスタイル、女性の場合はワンピースをおすすめします。
ポイント②:会話
会話はお互いに相手に興味を持って会話するようにしましょう。
相手の趣味が興味ないジャンルだったとしても、「それってどういうものなの?」と興味をもって積極的に尋ねましょう。
そうすれば相手は「自分に興味を持ってくれている!」と感じて、好印象をもってくれます。
会話では愚痴・悪口・泣き言などネガティブな内容は決して話さないようにしてください。
相手が「ネガティブな人なのかな?」という印象をもってしまい、好感度が下がってしまいます。
ポイント③:思いやり
デート中はお互いに相手を思いやるようにしましょう。
男性の場合はデートスポットで女性が歩くのがきつそうに見えたら、「少し休もうか?」などの声かけをするなど心配りをするようにしてください。
女性の場合は男性が運転している時に飲み物のキャップを空けてあげるなどのサポートをしてあげましょう。
お互いに思いやりを持って接すれば、楽しいデートになりますよ。
まとめ
2回目のデートの重要性とそのポイントは理解していただけたでしょうか。
2回目のデートは婚活の山場になるので、決して気を抜かずに準備しておいてください。
ぜひ2回目のデートを成功させて、一気に結婚へ近づいてしまいましょう!
編集部
本記事は婚活レコメンドを運営するつなぐマーケティング株式会社の編集部が企画・執筆を行っています。