自分に合った婚活方法とは?6つの婚活方法の特徴とおすすめの婚活方法を解説

対象:向け

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:/公開日:2021年07月06日

自分に合った婚活方法とは?6つの婚活方法の特徴とおすすめの婚活方法

マユミ
この記事の監修者
マユミ
アラフォーの婚活アドバイザー。結婚相談所で現在の旦那と出会い結婚。婚活で悩まれている方に役立つ情報をお届けします。
  • 「自分に合った婚活方法が分からない」
  • 「婚活って何をすればいいの?進め方が知りたい」

婚活のやり方は人それぞれですが、頑張っているのにうまくいかないと焦りや不安を感じますよね。

この記事では、婚活を続けているのになぜかうまくいかない人向けに、自分に合った婚活方法の見つけ方をご紹介していきます。

婚活とは?婚活と恋活の違い

婚活とは、結婚相手を探す活動(結婚活動)のことを略した呼び名です。

少し前までは「婚活=モテない人がするもの」というイメージが強く、婚活していることを秘密にする人も多くいました。

しかし最近では婚活イベントやマッチングアプリが広まってきて、婚活はオープンでポジティブなものになりました。

また婚活とよく似たものに「恋活」がありますが、両者は似ているようで全く違います。

婚活はゴールが結婚であることに対し、恋活は恋愛相手を見つけるのがゴールになります。

「結婚相手より恋人が欲しい」という場合は、最初から婚活でなく恋活目的で活動するのがおすすめです。

目的が違うと相手と関係が発展せず、マッチする確率も低くなってしまいます。

結果的に時間とお金が無駄になりかねないので、スタート前に目的を確認するようにしましょう。

婚活を始める前に決めておくべき3つのこと

恋愛目的でなく結婚目的の婚活は、生涯のパートナーを決める大切なライフイベントです。

婚活を成功させるためにも、婚活を始める前にこれからご紹介する3つのポイントをおさえておきましょう!

1.恋愛がしたい?結婚がしたい?目的を決める

結婚は、今までの恋愛とはまったく別物になります。

ときめきたい、ドキドキしたいというのが恋愛の目的に対し、結婚というのはこれから先の人生を共にしたいと思える人を探すことです。

そのため今までの恋愛とは違い、相手探しの基準が大きく変わってきます。

恋愛相手を探すように結婚相手を探すと、「思ったのと違った」とあとから後悔することになりかねません。

そうならないためにも、自分の目的を今一度確認し婚活への照準を定めていきましょう。

2.いつまでに結婚したいかを決める

条件が合えばすぐにでも結婚したいのか、それともまずは友達から始めてじっくりお付き合いしたいのか、相手と関係を築くスピードは人それぞれですよね。

ですが、目標設定のない婚活はゴールのないマラソンを走っているのと同じと言えます。

たとえ気に入った相手がいても、自分と求めるスピード感が違えばうまくいかない可能性もあります。

まずは婚活を始める前に、いつまでに結婚したいのかを決めてからスタートを切りましょう。

3.どんな相手と結婚したいかを決める

婚活でさまざまな男性と出会うと、途中で「私ってどんな男性がタイプだっけ?」と分からなくなる時があります。

理想の相手がブレて迷走しないためにも、どんな相手と結婚したいのかを洗い出しておくと良いでしょう。

例えば、「これだけは譲れない!」という条件を書き出すのがおすすめです。

年齢、職業、年収、容姿などに加えて、趣味や好きなもの、価値観といった人間性の部分も大まかに設定してみてください。

それだけで自分の軸がブレずに婚活を進めることができますよ。

自分に合った婚活方法を見つけるための3つのコツ

友達の紹介、マッチングアプリ、結婚相談所など、婚活の方法はたくさんあります。

しかし手当たり次第に試しても、自分に合った方法でなければ結婚に繋げることは難しいかもしれません。

ここでは、自分らしい婚活方法を見つけるためのコツを3つご紹介したいと思います!

1.一つの婚活方法にこだわらない

婚活をする上で、出会いの幅を広げることはとても重要です。

「私にはこれじゃなきゃ!」と決めつけるのではなく、まずいろんな方法を試してみる姿勢を心がけましょう。

というのも、出会いの数が多ければそれだけ理想の結婚相手を見つけやすくなるからです。

婚活は体力勝負ですし気力も必要になりますから、なるべく選択肢を増やせるよう行動できると良いですね。

2.年齢や性格によって自分に合った婚活方法がある

「この婚活は相手が見つかりやすくておすすめ!」と勧められても、人によって合う合わないはあります。

万人に合う婚活方法は存在しないと思っておいた方が良いでしょう。

それよりも、自分の年齢や性格に適した手段を選ぶ方がうまくいきます。

例えば20代の女性と30代の女性では、キャリアや境遇も違うので結婚に対する価値観も変わってきます。

また、人見知りしない人なら婚活パーティーはおすすめできますが、初対面で緊張してしまう人ならマッチングアプリの方が向いているでしょう。

このように口コミや評判だけで判断するのではなく、自分の年齢や性格で婚活方法を見極めてみてくださいね。

3.コストよりも結婚できるかが大事

婚活において、「できるだけお金をかけたくない」と考える方は少なくないはずです。

現に費用の安い婚活サイトや婚活パーティー、街コンなどは常に人気があります。

しかしコストのかからない婚活には、あまり結婚意欲が高くない異性しか集まりません。

相手の結婚に対するモチベーションが低い場合、想像以上に婚活が長引いてしまうこともあります。

それよりも、婚活に対する価値観が同じ相手と出会えるかどうかを正しく判断し、適切なタイミングでコストをかける方がうまくいくはずです。

婚活サイト|自分のペースで進めたい人におすすめ

婚活サイトは、サイトに登録をしている結婚したい男女が出会えるサービスです。

会員登録は無料、月額料金を支払えば利用できるので、多くの異性と知り合うことができます。

また登録の際には身分証明が必要ということもあり、結婚に対して意欲的な異性と出会えるツールと言えます。

費用はおおよそ月額3,500円〜4,500円ほどの場合が多く、なかには女性の利用料が無料のサイトもあります。

婚活サイトにはそれぞれ特徴がありますが、選ぶ際は自分に向いているサイトを選ぶようにしましょう。

  • 登録の多い年齢層
  • 自分の住む地域にどれくらい会員がいるか
  • 結婚に対する意識の程度
  • サイトの使いやすさ、見やすさ
  • メリット
  • 好きな時間、好きな場所で相手とやりとりできる
  • 職業や年収、住んでいるエリアなど条件で相手を選ぶことができる
  • 普段出会えないような異性と出会えるチャンスが増える
  • コストをおさえて婚活ができる
  • デメリット
  • 「実際に会ってみたら想像と違った」というミスマッチが多い
  • 顔の見えない相手とやりとりするので不安を感じやすい
  • 利用してもしなくても料金がかかる

婚活サイトでの婚活がおすすめの人

  • たくさんの異性と出会いたい
  • なるべくコストをかけずに婚活を始めたい
  • 人見知りで初対面の相手だと緊張してしまう
  • 仕事やプライベートが忙しいので空いた時間で婚活がしたい

結婚相談所|結婚への本気度が高い人におすすめ

結婚相談所とは、結婚相手を探している人に対して相手探しから成婚までをトータルでサポートしてくれるサービスです。

費用は年間約20万円ほどが相場ですが、サービス内容やプランによって異なります。

また、結婚相談所には大きく分けて3つの種類があります。

  • ①仲人・結婚相談室型サービス
  • ②データマッチング型サービス
  • ③インターネット型サービス

それぞれの特徴についてもご紹介していきましょう。

仲人・結婚相談室型サービス

担当のコンサルタントがカウンセリングから相手紹介、交際サポートまで一貫してサポートしてくれるサービスです。

【サービスの流れ】

書類審査に通過後入会

コンサルタントによるヒアリング

婚活プランニング

紹介・お見合い

交際

成婚

データマッチング型サービス

入会後あなたの希望条件にマッチングした人がいた場合、メッセージのやりとりをして電話やデートをするサービスです。

【サービスの流れ】

書類審査に通過後入会

プロフィールや希望条件をもとに相手探し

マッチング

メッセージのやりとり

デート

成婚

インターネット型サービス

入会後、自分のプロフィールと希望する相手の条件を登録し、マッチングしたらメッセージのやりとりやデートをするサービスです。

【サービスの流れ】

入会(無料、書類提出なし)

プロフィールや希望条件をもとに相手探し

マッチング

メッセージのやりとり

デート

成婚

  • メリット
  • 条件に合った異性と出会える
  • 結婚意欲の高い人と出会える
  • コンサルタントによるプロのアドバイスがもらえる
  • デメリット
  • 会員数の多い相談所はライバルが多い
  • 条件面だけで除外されてしまうことがある
  • 仲人型結婚相談所は料金が高い

結婚相談所での婚活がおすすめの人

  • 結婚に前のめりな人と出会いたい
  • 条件(年齢、職業、年収など)を重視して相手を選びたい
  • 婚活のプロから客観的な立場で相手を紹介して欲しい

婚活パーティー・婚活イベント|たくさんの人と直接会いたい人におすすめ

婚活パーティー・婚活イベントとは、結婚相手を探している男女が指定の会場に集まり直接会って話をするサービスです。

一度にたくさんの異性と知り合うことができるので、効率が良く婚活初心者さんにもおすすめです。

参加費用は、男性が4,000円~1万円ほど、女性は無料もしくは高くても4,000円程度と良心的な価格設定となっています。

会場は婚活パーティー専用の会場、ホテルの大広間、レストランやバーなどがあります。

婚活パーティーに参加する際は、開催場所やどのようなコンセプトで行われるイベントなのかを調べ、気になるものがあれば積極的に参加してみてください。

場数を踏めば異性とのコミュニケーションスキルも高くなり、今後の婚活にも活かせるはずですよ。

  • メリット
  • 一度にたくさんの異性と出会える
  • 直接顔を見て話せるので交際後のミスマッチが少ない
  • 身分証明書の提示が徹底されており安心して参加できる
  • デメリット
  • 開催日に合わせて予定を調整しなければいけない
  • 条件面より見た目で判断されることが多い
  • 人見知りや話すのが苦手だと緊張して疲れてしまう

婚活パーティーでの婚活がおすすめの人

  • とにかくたくさんの異性と知り合いたい
  • 人と話すのが好きで会話上手
  • 見た目に自信がある

マッチングアプリ|気軽に婚活を始めたい人におすすめ

マッチングアプリとは、アプリに登録して異性とメッセージのやりとりを行い、恋人や結婚相手を探すサービスです。

マッチングアプリと聞くと「恋人探しが目的なのでは?」と考える人も多いですが、結婚相手探しを目的としたアプリも数多くあります。

婚活目的で使うなら、婚活向けを大々的にアピールしており成婚率の高いアプリを選ぶようにしましょう。

マッチングアプリの費用は、男女共におおよそ月額4,000円ほどになります。

恋活目的のアプリだと女性の利用料は無料の場合が多いですが、婚活アプリは基本的に有料です。

アプリによっては、職業や年収が証明できる書類の提出が義務化されていることもあり、安心して使うことができます。

  • メリット
  • 自分のペースで相手探しができる
  • 結婚相談所や婚活パーティーよりも気軽に始められる
  • 時間や場所に縛られず好きな時に活動できる
  • デメリット
  • 登録審査がゆるいため業者や詐欺にあう可能性がある
  • デートするまで直接顔が見えない
  • 定額制のアプリは使わなくても料金が発生する

マッチングアプリでの婚活がおすすめの人

  • たくさんの異性と出会いたい
  • 自分のペースで婚活がしたい
  • 時間や場所に縛られずじっくりと相手探しがしたい

お見合い|一対一でしっかりじっくり話したい人におすすめ

お見合いとは、知人や結婚相談所などの第三者から結婚相手を紹介してもらうサービスのことを言います。

相手の年収や職業など希望条件をもとに判断ができるため、結婚に発展しやすく早い段階で成婚しやすい婚活方法ですね。

ひと昔前のお見合いは、モテない人がするもの、一度会ったら断りづらくてなんだか堅苦しいものというイメージが強い傾向にありました。

しかし現代のお見合いは価値観ががらっと変わり、結婚に対して真剣な異性と出会えて、気が乗らなければ断ることもできるフランクなものとなっています。

お見合いを業者に任せるなら、初期費用で約5万円〜30万円が必要になります。

サービス内容によって初期費用が変わってきますので、利用前に確認しておくようにしましょう。

  • メリット
  • 希望条件に合った相手を代わりに探してくれる
  • コンサルタントによる客観的なアドバイスが聞ける
  • 相手の素性が分かるので安心して結婚を決められる
  • デメリット
  • 知人からの紹介だと断りづらいことがある
  • 初期費用が他の婚活方法よりも高額

お見合いでの婚活がおすすめの人

  • 恋愛経験が少なく異性との会話やデートの仕方が分からない
  • 学歴や職業、居住地など譲れない結婚相手の条件がある
  • 第三者の視点で客観的なアドバイスが欲しい

婚活ツアー|長い時間を通して相手を知りたい人におすすめ

婚活ツアーとは、結婚相手を探している男女が旅行やお出かけを通じてお互いを知ることのできるサービスです。

婚活ツアーは大きく分けて2種類あり、日帰りタイプと宿泊タイプが用意されています。

日帰りタイプの場合、観光地やレジャー施設をバスで回るバスツアーが多く、移動中や食事の際は異性と交流できるようになっています。

宿泊タイプは旅館やホテルで一泊するツアーで、より長い時間異性と一緒に過ごすことができます。

婚活ツアーは、旅行会社や地方自治体が主催し定期的に募集を行なっているので、ホームページやチラシをチェックして申し込んでみてください。

費用は、日帰りツアーなら男性が15,000円ほど、女性が8,000円程度になります。

宿泊ツアーだと宿泊費が含まれるため若干高くなり、おおよそ男性が35,000円、女性が25,000円くらいでしょう。

  • メリット
  • 趣味や価値観が合う人と出会える
  • お見合いや婚活パーティーよりも自然な形で出会える
  • 長い時間を一緒に過ごすことで人間性や性格が分かる
  • デメリット
  • 一度に出会える異性の数が限られている
  • ツアーに合わせて予定を調整する必要がある

婚活ツアーでの婚活がおすすめの人

  • 旅行が好きな結婚相手を探したい
  • 性格や価値観など人となりを重視して結婚相手を決めたい
  • 楽しみながら婚活したい

30代から婚活を始めるなら結婚相談所がおすすめ!

ここまでさまざまな婚活方法をご紹介してきましたが、気になるものはありましたか?

婚活方法は、進め方や求めるものによって合う合わないがあります。

しかし結婚を本気で考えており、今までの自己流ではうまくいかなかった30代の方は、結婚相談所の利用が断然おすすめです。

30代になると相手に求める条件や理想が20代の頃よりも高くなり、第三者による客観的なアドバイスも必要になってきます。

また「何歳までに結婚したい」という明確な目標があるなら、効率的でスピーディーに決まる結婚相談所を使わない手はないでしょう。

まだ自分に合った婚活方法が見つけられていないという方は、ぜひ結婚相談所に登録して理想の相手を見つけませんか?

婚活レコメンド編集部

本記事は婚活レコメンドを運営するつなぐマーケティング株式会社の編集部が企画・執筆を行っています。

シェア