婚活の種類や特徴は?あなたに合った婚活方法を見つけ方
対象:女性向け
いざ婚活を始めようと思っても、意外に知らないことがたくさんあります。
「婚活って、大人数参加するんじゃないの?」
「自分では相手を選べないことも多い?」
「積極的な女の子しか相手にされないんじゃ・・・」
婚活にはたくさんの種類があります。自分に合った婚活方法を知ることで婚活の成功率もアップできます。
この記事では婚活の種類や、婚活パーティの種類などももまとめてますので、参考にしてみて下さい。
この記事でわかること
婚活を始める前に知っておきたい婚活の種類
理想の結婚を目指し活動する婚活には6つの種類があります。
種類別に特徴をまとめているので、自分に合った方法を選んで下さいね。
婚活パーティ
相手の年収や容姿、条件を事前にきちんと把握しておきたい人にオススメなのが結婚相談所。
会員として相談所に登録し、仲介役・アドバイザーの方と相談しながら婚活を進めることができます。
アドバイスをもらいながら婚活を進めたい人にも便利な方法です。
合コン・街コン
色んな人と出会いたい女性や、お酒を飲むのが好きなら合コン・街コンがオススメです。
形式張ったパーティや連絡先の交換などに制約もないため、気軽に楽しく婚活をすることができます。
積極的に参加してみましょう。
婚活アプリ
手軽に始めることができ、条件をしっかり検索できるのが魅力の婚活アプリ。
自分好みの人を狙って効率的に婚活したい人にオススメです。
しかし、条件などを把握できる一方で、相手の結婚に対する本気度が目に見えないこともあります。
本気の出会いより、まずはどんな男性がいるのが気になる方はチェックしてみましょう。
習い事・サークルなど
婚活のイメージはないかもしれませんが、大人になってから習い事・サークルを始めた人はそこでの出会いも婚活のひとつです。
結婚してから一緒に楽しむ趣味が欲しい人にはピッタリの方法ですね。
また、継続して参加していると相手とも長い付き合いになり、男性の性格や特徴を少しずつ確認していけるのもメリットでしょう。
お見合い
「今でもお見合いってあるの?」と思われる方もいるかもしれませんが、本気で結婚を狙う人にはお見合いを選択する人もいます。
出会い目的でお見合いに参加する人はほぼいなく、相手の結婚に対する意識が高いのは明確です。
30~40代で年内に絶対結婚したい!など結婚までのリミットを感じている方は、早めに検討してみて下さい。
人気の婚活パーティは種類が豊富!
現在、婚活女子の中で最も人気の高い「婚活パーティ」。人数や開催場所、企画なども多種多様です。
中でも人気の種類を紹介していきますね。
【大人数】パーティやツアーでたくさんの出会いをゲット!
いろんな男性の中から自分に合った男性を見つけたいなら、大人数で行われる婚活パーティに参加しましょう。
大人数の婚活パーティは進行が決まっているため、実は消極的な女性にもおすすめです。
合コンや街コンだとなかなか発言できない女性でも、自己紹介や1対1で話す機会が事前に決められているので安心ですね。
自分のアピールポイントや2人きりになったときに話すトークを事前に考えておくと、当日も安心して男性と話すことができます。
【少人数】個室や人数を抑えて勝率を上げる!
たくさんの中から選ぶのが面倒な方や、逆に大人数の若い女性たちには勝てないと悩む方にオススメしたいのは少人数の婚活パーティ。
6~8人以下など人数を限定しているので、男性と話す機会も増えますし顔を忘れられるといった心配もありません。
また少人数制の場合、同じように大人数が苦手な参加者がほとんど。
お互いに安心感のある空間でリラックスしながらパーティを楽しむことが出来ます。
【趣味コン】2人で協力することで芽生える恋?
婚活パーティの中には、料理やゲームなど趣味を楽しみながら行う企画もあります。
一緒に色んな作業を行うなかで、パーティや食事の中では気づくことの出来ない男性の魅力に気づくことができるかもしれませんね。
「自分と同じ趣味の人を探したい」「男性との距離を縮める企画に参加したい」という方におすすめです。
まとめ
婚活には様々な種類がありますが、結婚という目標を達成するためには「自分の出会いたい人や性格に合わせて婚活方法を選ぶこと」が決め手となります。
「パーティよりゆっくり話すのが好き」「みんなでワイワイして盛り上がりたい」など、あなたに合った婚活方法を見つけて、素敵な相手をゲットしましょうね!
編集部
本記事は婚活レコメンドを運営するつなぐマーケティング株式会社の編集部が企画・執筆を行っています。