30代婚活パーティーのおすすめ!特徴・戦い方・成功する秘訣
対象:男女向け
30代で独身のままでいると、さすがに親からの「早く結婚しろ」「いい人はいないのか」といったプレッシャーを感じている人も少なくないでしょう。
また、まわりの友達や同世代の知人が次々に結婚していくのを目の当たりにすると、内心では焦りが出てきてしまいますよね。
「このまま一生ひとりで生きていくのかもしれない」と思っているあなた。
まだ、30代なら婚活をスタートさせるには決して遅くありません。
今回は、30代向けの婚活パーティーの特徴や選び方のポイント、戦い方、成功する秘訣について解説していきたいと思います。
この記事でわかること
30代向けの婚活パーティーの特徴とポイント
1日も無駄にできない30代が婚活パーティーを選ぶ際には、どのような点に注目すれば良いのでしょうか。
重視したい特徴やポイントについてご紹介していきます。
結婚への本気度が高い人が集まる婚活パーティーを選ぶ
30代の男女が婚活をする場合には、あまり時間の猶予がありません。
「少しでも早く結婚相手を見つけたい」といった面はもちろんのこと、仕事や趣味、自分の時間などで充実している人も多いため、無駄な時間を過ごしたくないと考える方は少なくないでしょう。
効率よく素敵なパートナーを探すためには、大手結婚相談所や婚活サービスが開催しているイベントやパーティーを選ぶのがオススメ。
コンシェルジュによる当日のサポートもしっかりしており、有意義な時間を過ごすことができるはずです。
なにより、これらのパーティーには「結婚を真剣に考えている人」が多く参加している傾向があります。
参加者の年齢層は同世代がベスト
30代がエントリーできる婚活パーティーには、さまざまな種類やジャンルがあり「どれに参加しよう」と迷ってしまうかもしれません。
そんなときには、できるだけ異性の年齢が近いものを選ぶようにしましょう。
なかでも、20代が多く参加しているイベントでは婚活ではなく「恋活」や「遊び相手」を探す目的で開催されているものも多く、真剣に結婚相手を探す目的で参加すると痛い目に遭うこともあるので注意が必要です。
30代が婚活パーティーにエントリーするときには、結婚への本気度が高い同世代中心のイベントをチョイスすると、結婚につながるマッチング率も高くなるといわれています。
地元開催のパーティーがオススメ
各結婚相談所や婚活サイトでは、全国各地で毎日のように婚活パーティーが行われています。
「東京のパーティーだとハイスペックな人が多そう」「都心ならレベルの高い異性に出会える気がする」といった理由で、新幹線や電車を乗り継ぎ、婚活パーティーに参戦する人もいるほど。
しかし、住んでいる場所が遠ければ遠いほど、その後の交際や結婚にはつながりにくいことがわかっています。
そのため、できるだけお住まいや職場から近い場所で開催されている婚活パーティーに参加するようにしましょう。
イベントやパーティーは、出会いのキッカケにすぎません。
大切なのは、「その後どのように関係を育んでいくか」といった部分です。
地元のお相手であれば、パーティー後にも2人きりで会いやすいので、結婚を前提とした真剣交際にも発展しやすいでしょう。
30代の婚活パーティーでの戦い方!成功する秘訣は?
30代の人が婚活パーティーに参加するときにありがちなのは、「少しでも良い人を探さなくては」「条件に合う人が見つかるはず」と、自分がイメージした相手像を求めすぎてしまうことです。
しかし、あなたが思い描くような人は既に20代で結婚している可能性が非常に高いのです。
もちろん、「残り物だから粗悪品ばかり」といった意味ではありません。
素敵な人もたくさんいます。
自己表現が苦手だったり、少々不器用な面があったりして「自分本来の魅力をわかってもらいにくい」という男女も多いもの。
そのため、30代の婚活においては、ある程度の柔軟性を持ちながら活動することが必要となってきます。
これは、20代の若い人にはできない「大人ならではの戦い方」です。
職業、年齢、身長、体型、年収、趣味などの条件に固着せず、幅広い視野を持って婚活パーティーに挑みましょう。
見た目やプロフィールだけではわからないような、相手の魅力に気づくことができれば勝ち組です。
パーティーから次につなげるテクニック
婚活パーティーは、あくまでも出会いのキッカケにすぎません。
デートや交際を経て、結婚につなげることが目的のはずです。
LINEやメールアドレスの交換をしたら、自然な会話の流れでデートの約束まで持っていきましょう。
もちろん、最初の連絡は「今日はありがとうございました」といった内容が無難でしょう。
ただし、お相手が他の異性とも連絡先交換をしている可能性もあるため、無難な内容のメッセージばかり送っていても、印象が埋もれてしまいます。
盛り上がった会話の内容にそっと触れながら、「また○○さんとお話したいです」「今度、一緒に行きましょうね」など、次につながるような雰囲気を作りだすのがポイントです。
また、あまりにも頻繁に連絡をするのも避けましょう。
ときどき、チャットのように猛スピードでメッセージを返し続ける人がいますが、これはNGです。
特に、30代で独身の人は「一人の時間」を大切にする傾向があります。
そのため、せっかくゆっくりしようと思っていた時間に猛烈な勢いでメッセージが送られてくると、それだけで気持ちが冷めてしまうケースも珍しくありません。
相手のことを気遣いながら、言葉のキャッチボールを楽しむようにしましょう。
30代にオススメの婚活パーティー
30代が結婚相手を見つけるためには、どのような婚活パーティーに参加するのが良いのでしょうか。
ここでは、30代に特にオススメできる婚活パーティーを3つ厳選してご紹介します。
OTOCON(おとコン)
上場企業であるパートナーエージェントが運営する「OTOCON(おとコン)」は、大人の婚活パーティーを中心に開催する、30代からも人気の婚活サービスです。
本人確認や独身確認もしっかり行われているため、婚活初心者でも安心して参加することができます。
また、結婚を真剣に考えている男女ばかりが集まるパーティーなので、恋活や遊び相手探し目的の人がいないのも安心できるポイント。
参加した多くの人たちが高い満足度を示しているのも、さすが婚活大手のパートナーエージェントといえるでしょう。
プレミアムステイタス
公務員や医師、経営者、大企業、上場企業などのハイステータスな男性はもちろんのこと、清楚で家庭的な女性も多くエントリーしているのが「プレミアムスタイタス」の婚活パーティー。
パーティーやイベントは、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌で開催されており、エリート限定の婚活を行えることで注目されています。
男性は30代、40代が中心となっており、女性は39歳まで参加できるパーティーも多数見つけることができるため、「30代になっても結婚相手は妥協したくない」といった男女に人気です。
ホワイトキー
ホワイトキーでは、東京などの都心部をはじめ全国各地で婚活パーティーを開催しています。
婚活パーティーにありがちな「サクラ」や「やらせ」は一切排除しており、12年にもわたって多くの男女から信頼されているのが特徴。
また、年齢別や職業別などの企画も豊富なので、30代の男女が自分に合ったイベントを見つけやすいのも嬉しいポイントでしょう。
オンライン予約をするとお得に利用が可能なので、ぜひ一度サイトを覗いてみてくださいね。
まとめ
今回は、30代の婚活パーティーの特徴や選び方のポイント、成功する秘訣、オススメ婚活パーティー、次につなげるテクニックについてご紹介してきました。
「これまで婚活パーティーには参加したことがない」といった婚活初心者さんでも、安心してエントリーできるイベントは数多く開催されています。
ぜひ、勇気を出してその一歩を踏み出してみてください。
きっと、幸せいっぱいの未来があなたにも訪れるはずでしょう。
編集部
本記事は婚活レコメンドを運営するつなぐマーケティング株式会社の編集部が企画・執筆を行っています。