ネット婚活は本当に怖い?!ネット婚活のリアル体験談と注意点
対象:男女向け
婚活したくても方法がわからないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。インターネットが普及する近年、ネット婚活によってパートナー探しをする男女も増えています。
しかし、なかにはネット婚活で怖い思いをしたことがある人もいるようです。そのため、ネット婚活は怖いというイメージを持っている女性も多く見られます。
そこで今回は、安心してネット婚活を始めるために知っておきたい注意点や対処方法について、リアル体験談を交えて紹介していきます。
この記事でわかること
ネット婚活は怖いって本当?
インターネットで検索すると、「ネット婚活・怖い」という内容の記事がアップされていることがわかります。
これから婚活をしようと考えている女性にとって、ネガティブな口コミやコラムを読むと不安になってしまうのも無理はありません。
しかし、実際に読み進めてみると、本当に怖い体験をしたという人はごく稀です。
婚活実態調査2018の調査結果を見ると、未婚者が婚活サービスを利用した割合は18.1%と、2016年~2018年の中で最も高いです。
男女共にどの年代でも婚活サービス利用者数は多く、なかでも婚活サイトやアプリの需要が高まっています。
つまり、ネット婚活を利用する人が増加しているぶん、婚活サイトやプリで異性に出会えるチャンスが大きいといえます。とはいえ、利用者が多くなれば変な男性に引っかかってしまったりトラブルが起こったりするリスクも必然的に高まるでしょう。
イメージだけでネット婚活を判断するのではなく、どんな怖い体験をした人がいるのか、またどうしたらトラブルに合わなくて済むのか知ってから利用を検討することがポイントです。
経験者が語る!怖かったネット婚活リアル体験談
お断りしたのに毎日連絡が続いた
ネット婚活で知り合った男性とメッセージのやり取りをしていました。やり取りをするなかで、自分とは合わない性格だと感じたのでお断りすると伝えました。
しかし、「誰か良い人がいたのかな?」といったメッセージが毎日届くのです。
返事をしなくても一方的にメッセージが入ってくるので怖くなって退会しました。
待ち伏せされてしつこくつきまとわれた
メッセージのやり取りを経てデートまで話が進みましたが、実際に会ってみると話し方や雰囲気に好意が持てなくてお断りすることに。
男性も承知してくれたはずでしたが、驚くことに男性は翌日から私の職場に姿を見せるようになったのです。
デートの際に、駅近くの飲食店で働いていることを話したので調べてきたのだと思います。
仕事が終わる時間になると外で待ち伏せされてとても怖い思いをしました。
知らない男性からメールが!運営側がアドレスを売っていた
簡単にできそうな婚活サイトに登録しました。小規模の婚活サイトでしたが、パーティーやイベントも開催しているアットホームなサイトです。
ある日、知らないアドレスからメールが届き、内容を見るとイベントで何度か顔を合わせたことがある男性でした。
なぜアドレスを知っているのか聞くと、驚くことに運営側が女性のアドレスを5000円で売っているというではありませんか。
アットホームな雰囲気で気に入っていましたが、ずさんなプライバシー管理に恐怖を感じました。
こんな男性に気を付けて!トラブルに合わないための注意点
言葉遣いや仕草が乱暴
単に口下手で言葉が少ない男性もいますが、注意したいのは言葉のチョイスや何気ない仕草が乱暴な男性です。
出会って間もないのに「お前」と呼んだり名前を呼び捨てにしたりするような男性は、いずれトラブルに発展する可能性があります。
また、お店で支払いをする際に、横柄な態度をとる男性には要注意です。
甘い言葉ばかりささやく
甘い言葉をかけられるとうれしくなる女性も多いのではないでしょうか。
しかし、婚活で甘い言葉ばかりささやく男性には注意が必要です。照れることなくサラっと言える男性は、女性慣れしている可能性が高いといえます。
下心があったり恋愛ゲームを楽しんだりしているケースも考えられるので、間に受けずに冷静に判断しましょう。
お金や時間にルーズすぎる
時間だけでなくお金にもルーズな男性は、将来結婚したときにトラブルになりかねません。
特にお金は交際中にもトラブルになりやすいので、ルーズさに気がついたら早めに次の手を考えましょう。
時間やお金に几帳面すぎる男性が苦手な女性も少なくありませんが、価値観が合うか合わないかをしっかり見極めることが大切です。
知っておきたい変な男性に引っかかったときの対処法
しつこくメッセージやメールが届くときは、はっきり断った上で以降の返信はしないことがポイントです。
中途半端に返信してしまうと、相手もまたメールを送りたくなってしまいます。
あまりにもしつこい場合は、拒否設定をしてブロックするかサイトを退会するのも一つの手です。
また、住所や職場などの情報は、出会って間もない人に教えないのが基本です。万が一自宅や職場につきまとわれることがあれば、運営側と警察に連絡して対応してもらいましょう。
異性を見極めるコツをつかんで成婚を目指そう
ネット婚活は、プロフィールから結婚相手候補をしぼり込まなければいけません。
気になる男性とメッセージのやり取りをしてお互いの同意があればデートをすることになります。
実際に会ってピンとこないときには、お断りをして次の出会いに期待しましょう。
トラブルを避けるためにも、個人情報を安易に教えないように注意しながら婚活することが大切です。
編集部
本記事は婚活レコメンドを運営するつなぐマーケティング株式会社の編集部が企画・執筆を行っています。