ペアーズの良い口コミ・悪い口コミまとめ!デメリットと注意点を徹底解説
対象:男女向け
20代におすすめの婚活サイト&マッチングアプリランキングをみる
「サクラがいない出会い系アプリを探している」「できるだけ早く恋人が欲しい」と思っている方には、ペアーズがおすすめ。
ペアーズは「恋活・婚活アプリ」として、これまで7万組以上ものカップルを成立させてきた実績があるのです。
今回は、そんなペアーズの口コミ・評判から、利用する際のメリットやデメリット、注意点について解説していこうと思います。
20代を中心に毎日5,000人が集まるサイトで新しい恋はじめてみませんか?
ペアーズはFacebook認証機能を使っていることが特徴の一つで、登録者の質が高くサクラはほぼいません。検索機能が豊富で価格もリーズナブルなことから人気のマッチングサイトです。
この記事でわかること
ペアーズの利用者ってどんな感じ?会員数・ユーザー層は?
ペアーズは、累計登録者数1,000万人を突破した、人気No.1の恋活・婚活マッチングアプリです。アクティブユーザー数は、男性が16万人、女性が11万人ほど。
男女比は6:4程度となっています。なんと、毎日5,000人が登録しているというから驚きですね。
利用者の半分以上は20代の男女で、目的は「彼氏・彼女を探している人」「遊び友達を見つけたい人」「飲み仲間を募集している人」など、さまざまです。
年齢別のユーザー層をみてみると、18~24歳は男性23%、女性25%。25~29歳は男性26%、女性34%と、やはり若い人が多いのが大きな特徴です。ちなみに、30代は男性27%、女性30%。40代は男性16%、女性9%となります。
年齢が上がるごとに登録者数が減少しているのは、ペアーズが「恋活アプリ」「婚活サイト」として広く認知されていることの証明ともいえるでしょう。
ペアーズの良い口コミ・悪い口コミまとめ
ペアーズでは、「いいね!」をつけることによって、マッチングへのアプローチとなります。
しかし、このシステムに関しては使う人によって評価が大きく分かれるようです。その他にも、使い心地やプロフィール、料金についても賛否両論となっています。
ここでは、ペアーズを実際に利用した男女からの良い口コミと悪い口コミを、それぞれ見ていきましょう。
ペアーズの良い口コミ
数あるマッチングアプリの中でも、優良アプリだと感じました。特に、サクラと思えるような人が全くいなかったのは評価すべき点です。
ペアーズで3人の男性と会いましたが、その中のひとりと昨年結婚しました。交際までは発展しなかったけど、他の2人もとても良い方でしたよ。少し高いから迷ったけど、有料会員になって良かったです。
登録してすぐに複数の異性からいいね!をつけてもらって、すごくやる気が出ました。プロフィールの内容も充実しているので、年齢や身長はもちろん、年収も簡単に確認できるので選びやすかったです。
ペアーズは、「サクラがいない」「恋人(結婚相手)が本当に見つかる」「プロフィールが見やすい」などが高評価のようです。
本気で恋活・婚活をしたいと考えている人は、有料会員になると多くのサービスを利用できるため、リアルな出会いに繋がりやすくなりますね。
ペアーズの悪い口コミ
とにかく何かにつけてお金がかかります。
他のマッチングアプリと比べて、1日につけられる“いいね”の数が少ないので、積極的に活動しようと思うと少し物足りなかった。登録してそのまま放置してしまいました。
有料会員にならないとメッセージの確認もできないなんて詐欺?1か月3,000円以上も払って結果が出なかったら…と思うと、お金をドブに捨てるようなものだし。結局、出会いに至らず退会しました。
プロフィールの項目をしっかり埋めたのに、結局みんな顔で選んでる感じがした。こちらからアプローチしても反応がほとんどなく、せっかく課金して恋活を頑張ろうと思ったのに。コスパ悪いです。
ペアーズでは、無制限に「いいね!」を付けることができません。
そのため、短期集中型で一気に恋活・婚活をしたい方は少々じれったさを感じることも少なくないでしょう。
また、男性の場合には有料会員にならないとメッセージすら開けないので、料金的な不満を抱えたまま退会する人も多いようです。
ペアーズで出会いを探す5つのメリット
実際に使った人達の評判はさまざまですが、ペアーズでは「登録してから平均4か月で恋人ができている」、という驚きのデータがあるのも事実です。
どうしてこのような数字を叩きだせるのでしょうか。
ここでは、ペアーズで出会いを探す5つのメリットをわかりやすくご紹介していきます。
【メリット1】彼氏や彼女を作りやすい!
ペアーズは「恋活アプリ」として高い認知度を誇っています。
「彼氏が欲しい」「彼女が欲しい」といった20代中心の登録者が毎日5,000人ずつ集まっていることから、恋人を作りやすいのが大きなメリットです。
【メリット2】セキュリティ万全!安心して出会いを探せる
ペアーズは、知人や友達にバレずに出会いを探せる仕組みがしっかり整っています。
Facebookの友達を自動ブロックしてくれるので、身バレの心配も一切なし。
大手ならではのセキュリティシステムで24時間監視を行い、定期的に業者を排除するなど、徹底した「安心・安全」を提供しています。
【メリット3】利用価格がリーズナブル
無料で登録ができるペアーズですが、男性がより便利な機能を利用するためには「有料会員」になる必要があります。
しかし、料金は3,480円からの月額制で、他の有料出会い系サイト(ポイント購入型)と比較すると、かなりリーズナブルに出会いを探すことができるのが大きなメリットでしょう。
【メリット4】会員数が多いから良い出会いにつながる
累計会員数が1,000万人、毎日新規会員が5,000人ずつ増加しているペアーズは、とにかくその会員数の多さが特徴です。
普段は出会うことができないような、さまざまな職業やタイプの異性とつながるきっかけを作ってくれます。
もちろん、同じ趣味を持っている人や価値観が似ている人を探す機能もあるので、「良い出会いがあった」と多くの男女に喜ばれているのです。
【メリット5】登録者の質がいい
ペアーズは登録者の質がいいことでも有名です。実際に会員のプロフィールを見てみると、美人やイケメンがかなり多いことに気付かされます。
そして、結婚適齢期である20代が圧倒的に多いのもペアーズの特徴。
「会ってみたら、プロフ通りの美人だった」「優しくて素敵な男性と巡り会えた」など、ペアーズ公式サイトにも嬉しい声がたくさん寄せられています。
ペアーズを利用する際のデメリットと注意点
ここまで、ペアーズの良い面ばかり並べてきましたが、もちろんデメリットもあります。
ペアーズを利用する際の注意点と合わせて、チェックしておいてくださいね。
本気で婚活をしている人が少ない
20代の会員が多いペアーズですが、「本気で婚活をしている人」が少ないのが現実。
どちらかと言うと、「結婚はまだいいけど、とにかく恋人が欲しい」といった男女の集まりです。
そのため、結婚前提での交際を求めている人にはあまりオススメできません。
年齢層の幅が狭い
最初にお話した通り、ペアーズの登録者は半分以上が20代となっています。
そのため、30代以上の男女にとっては「年齢層の幅が狭すぎる」と感じることも多いようです。
18~29歳の方は出会いにつながりやすいですが、30代40代ならペアーズではなく他社の出会い系アプリを利用した方が良さそうです。
サクラ以外の業者・既婚者・ヤリモクに注意
ペアーズは、サクラがいないと評判の恋活・婚活アプリです。しかし、サクラ以外の業者は一定数存在します。
もちろん、24時間の監視体制がしっかりしているので、定期的に排除されていきますが「ゼロ」にはならないのが現状。
また、既婚者やヤリモクの男性も登録しているとの報告がありますので、利用の際には十分注意するようにしましょう。
まとめ
ペアーズは、結婚適齢期の若い男女が集まる「恋活・婚活アプリ」として、多くのカップルを誕生させています。
なかには悪い口コミもありますが、毎日5,000人が新規に登録しているのは、恋活アプリとして高く評価されていることの証明でしょう。
すべての機能を上手に使いこなせば「無限に出会えるアプリ」ともいわれているペアーズで、ぜひアナタも素敵な出会いを見つけてくださいね。
編集部
本記事は婚活レコメンドを運営するつなぐマーケティング株式会社の編集部が企画・執筆を行っています。