ハッピーメールの真実!口コミから解析したメリット&デメリットと業者の見分け方
対象:男女向け
出会い系アプリとして有名な「ハッピーメール」が気になっているアナタ。
ネットやSNSで評判を調べたり、多くの口コミを眺めながら「やってみようかな?でもハッピーメールは業者が多いって聞くし…」と登録を迷っていませんか?
そんな方に向けて、ハッピーメールの真実を暴くべく「リアルな口コミ」から解析した、メリットやデメリット、そして業者の見分け方をご紹介します。
累計登録数2,000万人以上!18年以上愛され続けている優良マッチングサイト
「出会いがない」とお悩みの方!ハッピーメールでは大学生から社会人まで、毎日たくさんの出会いをご提供してます。恋人探しや真剣な交際相手探しから、遊び友達や趣味友探しなど、様々な出会いをサポート!
この記事でわかること
ハッピーメールの現実!良い口コミ・悪い口コミ
ハッピーメールは、累計会員数2,000万人を突破している「超大型出会い系サイト(アプリ)」です。登録者が多いからこそ、口コミ内容もさまざま。
ここでは、多くの口コミを検証した中で多く目にしたものを、良い口コミと悪い口コミに分類してまとめてみました。
ハッピーメールの良い口コミ
登録すると迷惑メールが多く来るって聞いてたんですが、全然そんなことありませんでした。アプリを始めてから3か月で今の彼と出会って、意気投合!いまは同棲しています。
正直、ハッピーメールのイメージはあまり良くなかったけど、実際にやってみたら安全に出会える優良アプリでした。
年齢層が広いので、若い子だけじゃなくて30代40代でも楽しめます。異性の飲み友達ができて、大満足です。
女の子がわりとすぐ会ってくれるのが最高。ちょっとした時間の暇つぶしにもなるし、セフレも2人ゲットできました。
やはり、会員数が多いため「すぐ出会える」「色々な目的で使える」といった口コミが多くみられました。イメージしているよりずっと、安全で健全な出会い系アプリのようですね。
ハッピーメールの悪い口コミ
とにかく業者とか援交目的の女が多すぎます。向こうから一方的に絡んでくるのは、大体業者。うまく判断できるようにならないと、出会いには進めなさそう。
会う約束をしたのに、ドタキャンされました。ハピメって、いい加減な男の人が多い印象…。
ポイント稼ぎの女がウジャウジャしてます。引っかかると、ポイントばかり消費して結局会えずじまいなので、見極めていくしかなさそうですね。
彼氏を見つけたくて登録したのに、既婚男性ばかりで恋愛に発展しません。アプリ自体は使いやすいです。
業者がいるのはどの出会い系アプリでも同じですが、ハッピーメールは全会員数が多い分、業者の数も目立つ印象。
さらに、女性にはポイントバック制度があるため「お小遣い稼ぎ」を目的としてメッセージを送ってくることも珍しくありません。
口コミにもありましたが、とにかく「見極める力」をつけるのが重要となってくるでしょう。
ハッピーメールを利用する5つのメリット
数多くの口コミを検証している中で、「ハッピーメールを利用する5つのメリット」が見えてきたので、簡潔にご紹介します。
【メリット1】高セキュリティな運営だから安心
ハッピーメールでは、24時間365日を通して運営がサポートを行っています。さらに、セキュリティ対策も万全。さすが大手といった感じです。
困ったことがあれば、いつでも対応してくれるため安心して利用することができるのは大きなメリットでしょう。
【メリット2】手頃な価格設定でコスパよく出会える
出会い系サイトの中では、わりと手頃な料金なので「気軽にコスパよく」遊べるのは嬉しいポイント。
特に女性は利用が無料となっており、多くの出会いを見つけることができます。
【メリット3】日本最大級の利用者数
ハッピーメールは、さまざまなメディアを通じて「大規模な宣伝」に力を入れています。
そのため、大量のユーザーを獲得し日本最大級の利用者数を誇る出会い系アプリに成長しました。
たくさんの異性と出会いたい人には、特におすすめのアプリです。
【メリット4】豊富な機能!暇つぶし感覚で楽しめる
出会いを目的とした「マッチングアプリ」以外の機能も充実しています。
もちろん、無料コンテンツでお試しも可能なので、ちょっとした時間に遊ぶアプリとしては最適でしょう。
【メリット5】出会うまでのハードルが低い
ハッピーメールの特徴として、「出会うまでのハードルが低い」ということがあげられます。
他の恋活アプリや婚活アプリの場合、なんどもメッセージをやりとりして「お互いをよく知ってから…」という形を経てから、正式に会う約束をするのが定番です。
しかし、ハッピーメールでは「今日これから一緒にご飯食べる人募集!」といった気軽なノリで異性と出会うことが可能です。
ハッピーメールを利用する3つのデメリット
ハッピーメールのメリットをご紹介してきましたが、もちろん良い点ばかりではありません。
ここでは、特に注意したい3つのデメリットをお伝えします。
【デメリット1】会員数が多い分、業者も多い
ハッピーメールは、日本最大級の会員数を誇るマンモス出会い系アプリです。
全体の数が多いので、当然ながら業者も多く存在するのが現実。ハピメを賢く使いたいなら、業者を見極める必要があります。
【デメリット2】ポイント制だから多少のお金はかかる
男性は、ポイント購入をしないと女性とのメッセージ交換ができない仕組みとなっています。
そのため、実際に出会うまでには多少の費用がかかります。
完全無料の出会い系サイトと比較すると「お金を使わないと出会えない」といった点がデメリットにあげられます。
【デメリット3】ポイント稼ぎに引っかかると厄介
ハッピーメールには、サクラは基本的に存在しません。しかし、運営側から女性会員に対してポイントバックを行っているのは事実。
メッセージ1通につき1~2円分のポイントをキャッシュバックする制度があるため、「ポイント稼ぎ目的」で登録している女性も少なくないのです。
お小遣い稼ぎでメッセージのやり取りを行う女性にひっかかると、実際の出会いには全くつながらないため、注意が必要です。ポイントばかり消耗させられてしまいます。
こんな人には注意!業者の見分け方
ハッピーメールを利用する際、しっかりと業者を見極めるには、以下の3つのチェックポイントを押さえることが重要です。
- 【業者を見分けるチェックポイント】
- 1.写真やサムネイル
- 2.プロフィール
- 3.メッセージ内容
サムネイルに、いわゆる「拾い画」と呼ばれる他人の画像を使っていたり、やたら美人(やたらイケメン)の写真を載せている人は、ほぼ業者確定です。
また、プロフィールにスリーサイズや男性経験に関する内容を入れている女性も、業者だと思って良いでしょう。
普通の女性は、誰もが目にするような場所でそのようなプロフィールを公開しません。
さらに、メッセージ内容でも業者を見分けることが可能です。
「プロフ見ました!気が合いそうなので、こちらでやりとりしませんか?」と謎のURLを送ってくる人も珍しくありません。
しかし、これは別の高額な出会い系サイトに誘導する業者です。
「はじめまして。いきなりですが、LINE(メール)でお話しませんか?」と誘ってくる人も要注意。
あなたのアカウントやメールアドレスを取得しようとする、悪徳業者の可能性があります。
繰り返しになりますが、ハッピーメールで効率よく出会いを探すためには、「業者を見極める力」が必要になります。甘い言葉に騙されず、冷静に使いこなしていきましょう。
その他の注意点としては、「お小遣い稼ぎ」で登録しているポイントバッカーの女性と、延々メッセージを続けてしまうと、ポイントがいくらあっても足りなくなります。
10通程度のやりとりを行ったら、LINEや、メールなどに移行するのが賢いやり方です。
ここで「断ってくる」「無視してくる」といった女性はポイント目的だったと思って、いさぎよく諦めましょう。
ハッピーメールはどんな人に向いてる?
ハッピーメールで出会いを見つけるのに適している人は、次のようなタイプの方です。
とにかく多くの相手と出会いたい人
ハッピーメールは、とにかく会員数の多さが特徴。男女問わず、幅広い年齢層の会員が登録しています。
「より多くの人と早く出会いたい」と考えている方にとっては、絶好の「出会いの場」といえるでしょう。
遊び目的の相手を見つけたい人
ハッピーメールには、「真剣交際する恋人」や「結婚相手」を探しているような人は少ないのは現実。
でも、実際に会うまでのハードルが非常に低いため「今夜一緒に飲める人」や「暇な人、遊ぼう!」といったノリで利用するのに最適です。
気軽な遊び相手を見つけたいなら、使ってみる価値ありですよ。
趣味友や飲み友として異性と出会いたい人
ハッピーメールは、同じ趣味を持つ異性や飲み友達を見つけるのにピッタリ。
最初から恋愛目的じゃなくても、何度も一緒に遊んでいるうちに「自然な流れ」で恋人同士になれちゃうことも珍しくありません。
まとめ
今回は、大手出会い系アプリのハッピーメールについて、その口コミや特徴、業者の見分け方についてご紹介してきました。
いい評判も悪い評判も多く聞かれるハッピーメールですが、業者やポイントバッカーを上手くかわしながら利用すれば、とても良い出会いを見つけられるはずです。
暇つぶしや遊び相手探しなどには最適なサイトなので、ぜひ使ってみてくださいね。
編集部
本記事は婚活レコメンドを運営するつなぐマーケティング株式会社の編集部が企画・執筆を行っています。