ゼクシィ縁結びエージェントの特徴を大解剖!リアルな評判・料金・口コミまで公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:/公開日:2019年02月01日

ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報 口コミ評価:2.9523件)

運営会社 株式会社リクルートゼクシィなび
店舗数 全国25店舗
会員数 23,400名 ※2017年11月
男女比 男性47%:女性53%
成婚率 25%
平均活動期間 交際まで平均6か月
料金 入会費:30,000円、月会費:16,000円、お見合い料:0円、成婚料:0円

ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルート子会社のリクルートマーケティングパートナーズが2015年から運営するネット婚活サービスです。

累計210万組のカップルが誕生しており、大手ならではの成果を挙げている婚活アプリ。

スマホではアプリ版、パソコンからはブラウザ版を利用することができます。

マッチングアプリの中でも、結婚を目的とした「婚活」のために登録している結婚適齢期の登録会員が多いのが大きな特徴です。

この他に、婚活のプロがアドバイスしてくれる結婚相談所の「ゼクシィ縁結びエージェント」、パーティやイベントで自然に異性と仲良くなれる「ゼクシィ縁結びPARTY」があります。

ゼクシィ縁結びのリアルな良い口コミと悪い口コミ

ここまでデータや料金について詳しくご紹介してきましたが、「実際にゼクシィ縁結びを利用した女性の口コミが気になる」という方も多いでしょう。

実は、ゼクシィ縁結びを使った方の70%が満足度を「普通」~「満足」と回答しています。

一方、「おすすめしない」~「もう使いたくない」といった感想の方も30%存在するのは確かです。

良い口コミと悪い口コミから、それぞれ特に多いものをご紹介します。

良い口コミ・評判

男性

「ゼクシィ縁結びは、CMや雑誌でも良く見かけるので安心して登録しました。

さすが大手だけあってセキュリティもしっかりしているし、お相手の男性もきちんとされた方ばかりでした。

結婚への本気度が高い人が多い印象だったので、1~2年以内に結婚したいと考えている人にはおすすめだと思います。」

男性

相性診断からお相手紹介をしてくれる機能が便利でした。

最初の会話にも困ることなく、好きな話で一緒に盛り上がれました。

初めて会う時にはお互いの連絡先を交換しなくても、デートの場所や時間をアプリ内で調整できるのも安心でした。

男性

このように、大手だからこそのセキュリティ面や、結婚への本気度が高い登録者が多いこと、相性診断などが良いという口コミが多くみられます。

特に、最初に会う際にアプリ内でデート場所や時間の調整が可能となっているのは、多くの女性から支持を得ていました。

「むやみやたらに連絡先を教えたくない」という女性の気持ちにも配慮されたサービスが好評です。

悪い口コミ・評判

女性

ゼクシィ縁結びは男女ともに有料だからサクラや業者がいないと思っていたら、結構いました。

イケメン写真をプロフにしている男性はすぐにLINEを聞いて来たりするので気を付けたほうがいいです。

女性

お相手紹介は私には合いませんでした。

何人もの男性とメッセージのやりとりをするのが疲れてしまい、退会してしまいました。

相性診断でお相手紹介をしてくれるのは、「便利」「助かる」といった声もある中、数多くの男性とメッセージを交換することが苦手な方には不向きだったりもします。

「何がなんでも結婚相手を見つける」という意気込みが無いと、出会うまでの過程も面倒くさく感じられてしまうのかもしれません。

そして、大手リクルートが運営するゼクシィ縁結びでも、やはりサクラや業者が多少なりとも紛れ込んでいるのは否定できません。

毎日パトロールや監視体制を徹底していても、次から次へと新規で登録してくる悪質な会員を排除するのが追い付かない部分もあるので、利用する際には注意が必要です。

ゼクシィ縁結びの特徴とメリット・デメリット

ゼクシィ縁結びで婚活をスタートしようか迷っているあなた。特に初めての婚活だと右も左もわからない事ばかりで、最初の一歩を踏み出すのも不安ですよね。

「正直まだゼクシィ縁結びのことを良く知らないから、少しコワイ」
「アプリを使う前にメリットやデメリットを把握しておきたい」
と感じている方も多いはずです。

まずは、ゼクシィ縁結びの主な特徴とメリット・デメリットをわかりやすくご紹介します。

特徴1:価値観診断で相性ぴったりの相手を紹介

あなたの価値観タイプは

大手リクルートグループならではのデータ解析により、「幸せな結婚生活を送っている」カップルの特徴を分析。

ゼクシィ縁結びが分類する価値観タイプは、全部で13タイプがありますが、18問の価値観診断を受けるだけで「自分がどのタイプに属しているのか」が把握できます。

さらに、導き出された価値観からあなたにピッタリの相性である異性を毎日4人、年間1,460人も紹介してもらえるのは大きな特徴となっています。

特徴2:安心安全なパトロール体制

監視

婚活アプリで出会いを探すのは、やはり不安もありますよね。

しかし、ゼクシィ縁結びは24時間365日パトロール体制がしっかりしており、不審と思われる会員や違反をしている会員を即時通報できるシステムも完備しています。

サイトやアプリ上では、実名はもちろんのこと個人情報や連絡先も一切表示されることはありません。

プライバシーを厳重に守り、すべての会員に安心して利用してもらえるよう管理されているのです。

特徴3:無料で気軽にお試し登録ができる

ゼクシィ縁結びは、男女ともに無料会員登録ができます。

メッセージのやりとりを無制限に行うためには有料会員登録が必要となりますが、「まずはお試しで使ってみたい」といった方には、まず無料の登録をオススメします。

無料会員でも、男性のプロフィールを見たり、価値観診断をしたり、相手に「いいね!」したりすることが可能です。

ゼクシィ縁結びで婚活するメリットは?

メリット・デメリット

大手リクルートグループが運営するゼクシィ縁結びは、なんと言っても会員数の多さが一番のメリットです。

婚活サイトや婚活アプリでは、会員数に比例して「マッチング率」もアップすることがわかっています。

ゼクシィ縁結びでは、2019念5月時点で会員数が85万人を突破しており、昨年比280%という驚異の伸び率を達成しています。

会員数が増えることによって、理想のお相手と出会いやすくなっているのは、婚活をスタートさせる女性にとっても嬉しいですね。

ゼクシィ縁結びで婚活するデメリットは?

ゼクシィ縁結びは、基本的に男女ともに有料会員となりますが、「お試し会員として無料会員登録ができる」ということを、3つも特徴の中でご紹介しました。

そのため、「会員すべての婚活意欲が高い」とは言いにくい面もあるのは、正直なところです。

無料会員のまま放置をしていたり、結婚や婚活を目的とせず「遊び相手探し」で登録したりする男性も少なからず存在しますので、真剣な目標を持って利用する際には注意したいところです。

ゼクシィ縁結びの会員データを他社と比較してみた!

今回は、婚活初心者の方にもわかりやすくお伝えするために、テレビCMでもお馴染みの「オーネット」と比較して、ゼクシィ縁結びの会員データを見ていきます。

会員数はどれくらい?

結婚相談所名 会員 男女比
ゼクシィ縁結び 850,000 ※2019年5月 男性47%:女性53%
オーネット 48,688名 ※2019年4月 男性55%:女性45%

ゼクシィ縁結びは2019年5月時点で85万人を突破しています。前年比280%の伸び率で会員数が増加しています。

オーネットの会員数は、2019年4月のデータで48,688名となっていますので、やはり有名ブライダル雑誌の「ゼクシィ」が運営する婚活アプリは、多くの婚活男女から人気だということが数字でもおわかりいただけるでしょう。

バランスの良い男女比

多くの婚活アプリは、会員数だけで「出会えるアプリなのか」を判断できない部分があります。

それは、女性会員と男性会員のバランスです。

マッチングアプリの男女比は1:1が理想的ですが、男性会員だけが多く登録していたり女性会員で溢れていたりと、サイト内の男女バランスが悪いとマッチングにはなかなか繋がりません。

オーネットの男女比データでは男性が55%、女性が45%と、やや男性会員が多い傾向にあります。

しかし、ゼクシィ縁結びのアクティブユーザーは、男性が47%、女性が53%となっており非常にバランスのとれた男女比が特徴的です。

会員の年齢層は?

ゼクシィ縁結び 男性 女性
20~30歳 14% 27%
31~35歳 26% 42%
36~40歳 27% 24%
41~45 19% 7%
46~57歳 14% 0%

ゼクシィ縁結びに登録している年齢層は、20~39歳の男性が78%、女性に関しては91%と、完全に20代と30代が中心の婚活サイトです。

まさに「婚活」を目的として登録している会員が多いことが、この年齢層データでわかりますね。

また、同年代の異性とマッチングできる可能性が高いとも言えます。

それに対してオーネットの場合には、20~39歳の男性が51%、女性は72%です。

女性からすると「自分より、やや年上の男性が多く登録している」といったイメージになりそうですね。

男性会員の年収分布

ゼクシィ縁結び 男性 女性
~200万円 2% 17%
201~400万円 32% 55%
401~600万円 42% 15%
601~800万円 17% 3%
801~1,000万円 5% 1%
1001万円~ 2% 0%

ゼクシィ縁結びに登録している男性の年収は、400万~600万円が一番多く47%

さらに、600万円以上が31%もいることが特徴的です。

およそ3人に1人は、一般的な年収平均より稼いでいることになります。

また、年収400万円以下も21%いるのですが、これは20代男性がゼクシィ縁結びには多いことが関連しているでしょう。

一方、オーネットでは、男性の62%以上が年収500万円以上となっており、半数以上が安定した収入を得ていることがわかります。

ゼクシィ縁結びの料金について解説!

多くのマッチングアプリでは、男性会員と女性会員の料金設定が異なりますが、ゼクシィ縁結びでは男女一律の料金です。

会員登録自体は無料で行うことが可能ですが、無料会員のままではメッセージを1通しか送信することができなかったり、「いいね!」ができる数に上限が設けられていたりと、利用できるサービスが限られてしまいます。

気になるお相手を見つけたら有料会員に切り替えて、メッセージのやりとりをスムーズに進めるのが賢い使い方です。

料金プランは4種類

クレジットカード Apple ID Google Play
1ヵ月 4,298円/月 4,900円/月 4,900円/月
3ヵ月 3,888円/月(一括 11,664円) 4,667円/月(一括 14,000円) 4,667円/月(一括 14,000円)
6ヵ月 3,564円/月(一括 21,384円) 4,634円/月(一括 27,800円) 4,634円/月(一括 27,800円)
12ヵ月 2,592円/月(一括 31,104円) 3,734円/月(一括 44,800円) 3,734円/月(一括 44,800円)

ゼクシィ縁結びの料金プランは契約期間ごとに、「1か月プラン」「3か月プラン」「6か月プラン」「12か月プラン」と、全部で4種類。

1か月プランや3か月プランなどの短期で申し込みをするより、「1年でじっくりお相手を見つける!」と決めて長期でのプランを選択した方が、割引率が大きくなっています。

また、決済方法によっても料金が異なります。ゼクシィ縁結びは「クレジットカード」「Apple ID」「Google Play」が利用可能ですが、クレジットカード決済が一番お得です。

毎月の料金をクレジットカード決済の場合でご紹介すると、1か月プランは月々4,298円。3か月プランは月々3,888円。6か月プランは月々3,564円。12か月プランは月々2,592円となります。

「Apple ID」または「Google Play」で決済をする場合には、1か月プランは月々4,900円。3か月プランは月々4,667円。6か月プランは月々4,634円。12か月プランは月々3,734円です。スマホから簡単に決済ができるのは大変便利ですが、少し割高感がありますよね。

特に12か月プランのような長期で申し込む際には、クレジットカード決済を選択すると、「Apple ID」や「Google Play」で決済した場合と比較して、年間13,704円もお得に利用することが可能です。

婚活成功保証があるから安心

ゼクシィ縁結びは、他の婚活サイトやアプリに比べて毎月の利用料金が少々高いと感じている方も少なくないでしょう。

また、女性会員も男性会員と同じ料金設定となっているため、「もっと安いところに登録しようかな」と迷っている女性もいるかもしれませんね。

しかし、ゼクシィ縁結びには婚活成功保証という制度があります。

「本気で結婚相手を探す方」の強い味方となる制度なので、使わない手はないでしょう。

婚活成功保証とは、「利用しても満足できなかった」「お相手が見つからなかった」といった方に、無料で利用期間を延長してくれるサービスです。

ただし申し込み時の条件として、6か月プランまたは12か月プランを新規で申込みした方に限り、婚活成功保証のオプションを利用できます。

1か月プランや3か月プランでは、この制度を使えませんので注意してくださいね。

延長期間は、6か月プランをお申込みの方でしたら6か月の延長で「7~12か月分が無料」。

12か月プランをお申込みの方の場合には12か月の延長で「13~24か月分が無料」となります。

婚活成功保証を利用するには、プラン申し込み後2週間以内に「適用条件」を満たしてから、申請手続きを忘れずに行ってください。適用条件は以下の通りです。

  • 1.婚活成功保証付き6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを購入する。
  • 2.毎月30人以上に「いいね!」をする。(ありがとうは含みません)
  • 3.プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加し、審査完了。
  • 4.プラン購入後1週間以内に自己紹介文を記入し、審査完了。
  • 5.プラン購入後1週間以内に、各種証明書を全て提出し、審査完了。
  • 6.プラン購入後1週間以内に基本情報、職業学歴、性格ライフスタイル、恋愛、結婚、結婚後のイメージ、趣味、全てを入力する。
  • 7.プラン更新後、2週間以内に「婚活成功保証」を申請する。

参照元:よくある質問|ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びを利用する際の注意点

ゼクシィ縁結びに限らず、どんなマッチングアプリにもサクラや業者は存在します。

特に、「他の出会い系サイト」へ誘導しようとする悪質な業者が後を絶ちません。そのため、サクラや業者の見極め方を知っておく必要があります。

以下の点に当てはまる男性会員は要注意です。

  • 1.挨拶もそこそこにLINEを聞きだそうとしてくる
  • 2.プロフィール写真がやたらイケメン
  • 3.学歴や年収がハイスペックすぎる

LINE交換は違反行為ではありませんが、たいしてメッセージでコミュニケーションも取っていないにも関わらず「LINEでお話しましょう」と誘ってくる男性会員は業者の可能性があるので注意です。

サイト内やアプリ内の監視パトロールが巡回してくる前に、LINEへ移行し「別の出会い系サイト」に登録させようとしてきます。

また、プロフィールの写真が「妙にイケメン」だったり、学歴や年収のレベルがあまりにも高すぎる場合にもサクラや業者の可能性が高いため、注意してください。

もし他の利用女性会員から「違反者・不審者」の通報が入ると、1週間程度で強制退会となることが多いので、こういったハイスペック男性に関しては少し様子を見てから関わるのが良いでしょう。

ゼクシィ縁結びに向いているのはこんな人!

とにかく「真面目に結婚相手を探したい」という方には、ゼクシィ縁結びがオススメ。

登録者の約7割が結婚願望を持っているため、出会いからデート、そして結婚を前提としたお付き合いへ発展しやすいのがゼクシィ縁結びの良さです。

さらに、大手リクルートグループが運営しているので、「これまでに一度も婚活アプリを使ったことがない」といった、婚活初心者の女性でも安心して利用することができます。

実名や連絡先などの個人情報を公開する必要もなく、サイトやアプリ自体のセキュリティ対策もしっかりしているため、「誰にも知られずに内緒で婚活したい」と考えている方にも向いています。

ゼクシィ縁結びは、登録者の約8割が20~30代の男女ですので、現在25~35歳の女性にはピッタリの婚活アプリとなっています。

まとめ

ゼクシィ縁結びは会員数も多く、大手が運営する婚活サービスなのでセキュリティ面もしっかりしていて、安心安全に利用できるのが大きな特徴です。

価値観診断で相性ぴったりの相手を紹介してくれることも魅力のひとつですね。

女性にとっては「料金が少し高い」と感じるかもしれませんが、結婚への意欲が高い会員が多く登録されているので、婚活を本気で成功させたいと考えている方にはオススメの婚活アプリです。

ぜひ、あなたもゼクシィ縁結びで素敵な出会いを掴んでくださいね。

ゼクシィ縁結びエージェント公式HPへ

婚活レコメンド編集部

本記事は婚活レコメンドを運営するつなぐマーケティング株式会社の編集部が企画・執筆を行っています。

シェア